組合員紹介
理容の歴史
スタイルブック
髪Q&A
お問い合わせ
各支部紹介
理容師になるには?
大分県理容組合では、組合教育部のご協力を頂き理容業の仕事をご理解いただくための出張授業を計画しています。こちらの資料をご覧下さい。
企画書
スケジュール
|
平成30年役員改正につき石堂理事長のもと新体制になりました。
理容師になる為には、
理容師養成学校に入学しなければなりません
養成学校には、昼間過程と通信過程があります。
昼間過程(2ヵ年)
通信過程 (3ヵ年)
入学資格・・・・・・高等学校卒業(中学校卒業も可)
現在大分県では、理容師の養成学校がありません。
理容組合にご連絡いただければ、養成施設をご紹介します。 組合事務所へお問い合わせください。
こちらから
|
新規で県内にお店を開かれた方は、各支部長を通して支部のIT担当者にホームページへの掲載を希望する旨を申し出てください。
また、その際は、右の「当ホームページ利用規定」を読んでいただき同意された上で申し込んでください。 |
お知らせ |
環境衛生指導センター作成の「大分生活便利ナビ」が近日中に閉鎖になります。そこで、以前作成した個店のデーターが削除されますのでご報告いたします。
当ページのコンテンツは、生活便利ナビ作成以前のコンテンツに戻すことになりますので、ご了承ください。 製作担当 田中 |
|
理事長挨 
素材集
リンク集
組織図紹介
組合スケジュール
何でも質問箱
総 務 部
教 育 部
事 業 部
共 済 部
理容師法
理容師法執行規定
消毒法(図解あり)
パソコン教室開催
当ホームページ利 用規定
|